投稿

2017の投稿を表示しています

ひかりTVに最適なスイッチを探す(2)

イメージ
ひかりTVに最適なスイッチを探す(1) ではスイッチの選定まで話は進んだ。今回はGS908M V2のconfigを中心に話を進める。 スイッチに投入したconfigは下記の通りとなる。中古機などは初期化してからconsole接続で投入して欲しい。 # # SYSTEM configuration #言語設定。文字化け防止のため英語表記。 set system lang=en # # CONSOLE configuration #1画面あたりの表示行数。OFFで無限に。 set console page=off # # IP configuration #telnet接続やhttp接続用のアドレス設定。環境依存。 add ip interface=default ipaddress=192.168.100.111 mask=255.255.255.0 # # MLDSNOOPING configuration #IPv6 MLD Snoopingの設定。routerportはルータ側のポートを指定。今回はPort 1を選択。 #enable mldsnoopingで有効化。 set mldsnooping routerport=1 enable mldsnooping # # SWITCH configuration #省電力設定。環境によってはリンクアップが遅くなるかも。 enable switch powersave # # NTP configuration #NTPの設定。IPアドレスで指定する必要あり。 enable ntp add ntp peer=192.168.100.1 # # HTTP configuration #http接続有効化。 enable http server # # PORT LED configuration #LEDランプ消灯。 set led mode=OFF MLDSNOOPING configuration以外はお好みで設定して欲しい。特にIPアドレスまわりは環境に依存するので見直しをおすすめする。 上記のconfigを踏まえた我が家の網構成は以下の通りとなる。 力尽きたのでひかりTVの話はこの辺で終わり。

ひかりTVに最適なスイッチを探す(1)

ひかりTVは安価に専門チャンネルを視聴できるフレッツユーザ向けのサービスだ。とても良いサービスだけどいくつか難点がある。具体例の一つに無線LANの不安定化が挙げられる。(他にも色々あるが…) 運営側も把握していて対応策が公開されている。 TV視聴時にパソコンから無線LAN経由でインターネットに接続できません。 ただ、上記解決策の「IPv6ブリッジ機能のOFF」を実行してしまうと、無線LAN配下の端末でIPv6を使ったサービスが利用できなくなる。 ひかりTVのSTBをルータの外に追いやってしまう手もあるが、今度はDLNAが使えなくなってしまい魅力が損なわれてしまう。 IPv6やDLNAを殺さずに快適なひかりTV環境を構築するにはどうすればいいのだろうか? 答えは IPv6 MLD Snoopingを備えたスイッチを買う 、だ。 ひかりTVはIPv6マルチキャストを利用しており、マルチキャストパケットはサブネット内のすべてのポートに転送される。これが原因で無線LANが不安定化(=輻輳)する。 IPv6 MLD Snoopingはこのマルチキャストパケットを覗き見(Snooping)することで、必要なポートにのみマルチキャストパケットを転送してくれる。ゆえに無線LANが輻輳しなくなるという寸法だ。 では、スイッチを選定する上でこれは欲しいという要素とその理由を纏めてみた。 IPv6 MLD Snoopingが使える 必須 console接続やtelnet接続でconfigを書き換えられる 設定変更に変なツール要らない firmwareがタダで手に入る 高額な保守契約は結びたくない 安い(中古でもいい) 何事も安いほうが良い 上記の4つの要素に当てはまるスイッチはあるのだろうか?色々探した結果、自分はアライドテレシスのCentreCOM GS908M V2に行き着いた。 販売が終了しており、中古市場での取引も少なくなると予想されるので必要な人は確保して欲しい。 ひかりTVに最適なスイッチを探す(2) へ続く…

Privacy Policy

個人情報の利用目的 当サイトでは、お問い合わせや記事へのコメントの際、名前やメールアドレス等の個人情報を入力いただく場合がございます。 取得した個人情報は、お問い合わせに対する回答や必要な情報を電子メールなどをでご連絡する場合に利用させていただくものであり、これらの目的以外では利用いたしません。 個人情報の第三者への開示 当サイトでは、個人情報は適切に管理し、以下に該当する場合を除いて第三者に開示することはありません。 本人のご了解がある場合 法令等への協力のため、開示が必要となる場合 個人情報の開示、訂正、追加、削除、利用停止 ご本人からの個人データの開示、訂正、追加、削除、利用停止のご希望の場合には、ご本人であることを確認させていただいた上、速やかに対応させていただきます。ご本人が直接 こちら よりご連絡下さい。確認後、対応させて頂きます。 広告の配信について 当サイトは第三者配信の広告サービス「Googleアドセンス」を利用しています。(予定) Googleなどの第三者広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた広告(以下、「パーソナライズ広告」とする)を表示するために「Cookie(クッキー)」を使用することがあります。 第三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、訪問者から直接情報を収集し、訪問者のブラウザにCookie(クッキー)を設定したりこれを認識したりする場合があります。 Cookieを無効にする設定およびGoogleアドセンスに関して、詳しくは こちら をクリックしてください。または、 www.aboutads.info にアクセスすれば、パーソナライズ広告に使われる第三者配信事業者の Cookie を無効にできます。 第三者配信による広告掲載を無効にしていない場合は、第三者配信事業者や広告ネットワークの配信する広告がサイトに掲載されることがあります。 Googleによって広告の第三者配信が認められている広告配信事業者の詳細は、 ここ をクリックしてください。 アクセス解析ツールについて 当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。 このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。 このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するも...

Contact Us

読み込んでいます…